今回は貞永式目・御成敗式目について、日本の歴史を紹介します。 義時が死ぬと、その子どもの泰時が執権になりました。 まもなく、政子が死に大江広元も死にました。 泰時は日本の政治を動かしていくだけの力を充分もっているという自 […]
「鎌倉時代」の記事一覧(2 / 2ページ目)
承久の乱とは? 六波羅探題とは?
今回は承久の乱と六波羅探題について、日本の歴史を紹介します。 そのころ京都で院政をしていた後鳥羽上皇は、源氏の血筋が絶えたのを聞いて喜びました。 政治の権力がまた朝廷に戻ると考えたからです。 ところが、政子と義時は三寅を […]
源頼朝が死んだのはいつ頃? 北条時政と政子とは?
今回は源氏が滅びたころの日本の歴史を紹介します。 1198年(建久九年)の暮れ、御家人のひとり、稲毛重成が相模川(神奈川県)に橋をかけその落成式が行われました。 その式に出席した頼朝は、帰り道で馬から落ち、それがもとで、 […]
鎌倉幕府の仕組みとは? 守護・地頭・侍所・公文所・問注所とは?
今回は鎌倉幕府の仕組み、守護・地頭・侍所・公文所・問注所について、日本の歴史を紹介します。 頼朝は関東に兵を挙げてから有力な関東武士のすすめによって鎌倉を根拠地として、ここに幕府を開きましたた。 頼朝は、1180年(治承 […]
源頼朝と源義経の関係とは? 勧進帳とは?
今回は源頼朝と源義経の関係について、日本の歴史を紹介します。 1184年(元暦元年)、後白河法皇は義朝に断らないで、左衛門尉検非違使という役につけました。 その後、壇ノ浦で平氏を滅ぼした源義経は、輝かしい凱旋将軍として京 […]
鎌倉時代のあらまし! ざっくり言うと鎌倉時代ってどんな時代?
今回は鎌倉時代のあらまし、日本の歴史を紹介します。 平氏の時代は、わずかしか続きませんでした。 これに代わって、全国に勢力を伸ばしたのが源頼朝です。 頼朝は、仲違いした弟の義経や、謀叛人を捕えるという名目で各地に守護や地 […]